スポンサーサイト

  • 2015.08.13 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    夜のお抹茶時間

    • 2014.03.31 Monday
    • 22:00

    昨日、大阪の農林会館にある
    「煎茶と靴下、そして薬草」さんにて開催された
    「夜の抹茶時間」に参加してきました。

    お抹茶を点てる茶道具の一つである茶筅(ちゃせん)
    実はその茶筅の生産量の8割〜9割が、奈良県で作られているそうです。

    今回は奈良県生駒市にある高山町より
    茶筅職人の方が来てくださり、
    色々興味深いお話を聞きつつ、素敵なお茶会が開かれました。


    茶道といえば京都という勝手なイメージでしたが、
    奈良で8割以上も作られていると知って驚きました。

    冬に切り出された2,3年生の淡竹(はちく)、
    丁寧に油抜きがされ、このような色に。
    茶筅になるまでの緻密で繊細な工程たち。



    流派によって、使われる茶筅も決まっていて
    形も60種類以上あるそうです。



    今では、竹もなかなか手に入れにくく、
    この茶筅の世界でも中国産が増えてきているようです(>_<)

    これらの技術は、一子相伝。
    もっと奈良で作られていること、茶道のなじみがない今
    茶筅について、抹茶について身近に感じてもらえれば、とおっしゃっていました。

    そして、自分で立てた抹茶と
    夜のお茶会用に準備いただいたお茶請けをいただき
    (これまた、どれもとっても美味しくて感動!)
    至福の時〜(*^^*)




    最後には、お口直しのほうじ茶まで。
    至れり尽くせりのお茶会でした。


    購入したマイ茶筅で、これからデイリー抹茶はじめます!

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << March 2014 >>

      

    selected entries

    categories

    archives

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM